期間限定!ヤマナシモバイルのキャンペーン一覧
現在開催されているのキャンペーンはありません。
※該当サービスのキャンペーンに関しましては、終了している場合がございます。
※キャンペーン詳細に関しましては、都度サービス公式ページにてご確認をお願い致します。
現在開催されているのキャンペーンはありません。
※該当サービスのキャンペーンに関しましては、終了している場合がございます。
※キャンペーン詳細に関しましては、都度サービス公式ページにてご確認をお願い致します。
ヤマナシモバイルは株式会社フォネットが提供している格安SIMです。名前に「ヤマナシ」とある通り、山梨県の地域密着型MVNOとなっています。
同県内のフォネット店舗でサポートが受けられたり、同社が開催するスマホ教室に無料で参加できたりするなど、利用者サポートを重視している格安SIMです。
今回はヤマナシモバイルの料金プランやメリットについて解説します。
プラン名 | 月額料金 |
2GB | 2,480円 |
5GB | 2,980円 |
10GB | 3,480円 |
プラン名 | 月額料金 |
2GB | 3,480円 |
5GB | 4,480円 |
10GB | 5,480円 |
ヤマナシモバイルのメインとなるプランはデータ通信専用SIMにスマホがついているプランと、音声通話付きSIMにスマホがついているプランの2つだけです。
通信容量も2GB, 5GB, 10GBの3つだけなので、非常にシンプルなプランです。
また、SIMカード単体プランの「ヤマナシシム」もあり、そちらは月額980円~利用することができます。
プランの数はやや少ないですが、初心者の人からすればたくさんありすぎても迷ってしまうので、これくらいがちょうどいいのかもしれませんね。
ヤマナシモバイル最大のメリットは店舗でサポートを受けられることです。
山梨県最大の店舗数を持つフォネットおよびフォネットNEXTでしっかりしたサポートを受けることができます。
多くの格安SIMは店舗を持たず、サポートは電話かネットだけしか受けられないため、初めて格安SIMにする人やスマホに詳しくない人はサポートが不安でなかなか格安SIMに手を出せませんでした。
ヤマナシモバイルであれば店舗でスタッフから直接サポートを受けられるので、安心して利用することができます。
ヤマナシモバイルを利用すると、初心者向けのスマホ教室に無料で参加できます。
ヤマナシモバイルを提供しているフォネットでは、初めてスマホを利用する人向けにスマホ教室を実施しています。
このスマホ教室は本来なら参加費がかかりますが、ヤマナシモバイルの利用者なら無料で参加することができます。
スマホはガラケーよりも多機能な分、初めてスマホにすると使い方がわからないという人は多いです。
そういった人でもヤマナシモバイルならスマホ教室で使い方を丁寧に教えてもらえます。
ヤマナシモバイルを利用すると、スマホの保護フィルムとケースが無料でもらえます。
スマホを故障から守るためにはフィルムとケースが不可欠なので、それが無料でもらえるのはうれしいですね。
しかも一度きりではなく、一定期間ごとに無料でもらえます。スマホを使い続けてケースやフィルムがだめになっても無料で新しいものが手に入るので安心です。
ヤマナシモバイルは地域密着型の格安SIMなので、情報が非常に少ないです。
口コミやレビューなどがほとんどありませんし、公式サイトでも料金プランや利用できる端末、サービス詳細などがほとんど書かれていません。
ヤマナシモバイルに関する詳しい情報を知りたい場合は店舗に足を運んで直接店員さんから話を聞く必要があります。
ヤマナシモバイルのスマホ付きプラン「ヤマナシスマホ」は最低利用期間が2年間と長く設定されています。
音声通話付きSIMはもちろん、データ通信専用SIMでも2年間の最低利用期間が設定されています。
どちらのプランでも最低利用期間内に解約すると解約事務手数料として9,800円がかかります。
格安SIMとしては契約期間の縛りが長めなので、契約する際は注意しましょう。
ヤマナシモバイルのヤマナシスマホでは音声通話付き・データ通信専用ともにプラン変更する際にプラン変更手数料3,000円がかかります。
格安SIMの多くはプラン変更が無料でできるようになっており、いろんなプランを試しながら自分に最適のプランを探すことができます。
ヤマナシモバイルの場合はプラン変更するたびに3,000円かかってしまうので、そういった使い方はできません。
ヤマナシモバイルを契約する際はあとでプラン変更しなくて済むように、どのプランにするかをしっかり選ぶようにしましょう。
ヤマナシモバイルの月額料金は全体的に高めです。例えばデータ通信専用SIMの2GBは2,480円ですが、大手の格安会社はどこも700円ほどで2GBプランを提供しています。
スマホがセットになっていることを考慮しても、2GBで2,000円越えはかなり高いです。
ヤマナシモバイルは価格よりもサポートに力を入れている格安SIMなので、料金だけを見ると他社よりも高いです。
格安SIMを選ぶ際に価格を重視する場合や格安SIMやスマホに詳しくてサポートがいらない、という場合は他の格安SIMを選んだほうが良いでしょう。
今回はヤマナシモバイルのメリット・デメリットを紹介しました。
ヤマナシモバイルは山梨県初の地域密着型MVNOで、店舗でサポートが受けられたり、スマホ教室に無料で参加できたりと、利用者サポートに力を入れている格安SIMです。
インターネット上の情報は非常に少なく、基本的に店舗に行かなければ何もできないため山梨県外の人には利用しづらいです。
逆に県内の店舗数は多いため、山梨県在住の人なら気軽にサポートを受けられるでしょう。
山梨県に在住の人で初めて格安SIMにする人や、手厚いサポートを受けながらスマホを使いたい人におすすめです。