期間限定!ワイヤレスゲートのキャンペーン一覧
現在開催されているのキャンペーンはありません。
※該当サービスのキャンペーンに関しましては、終了している場合がございます。
※キャンペーン詳細に関しましては、都度サービス公式ページにてご確認をお願い致します。
全国のヨドバシカメラの店舗で契約することができることでも知られているワイヤレスゲート。
料金プランは通信速度は低速ですが、無制限で利用できるFonプレミアムプランと480円プランがあり、全国のWi-Fiスポットが使える、違約金がない点が特徴。
現在開催されているのキャンペーンはありません。
※該当サービスのキャンペーンに関しましては、終了している場合がございます。
※キャンペーン詳細に関しましては、都度サービス公式ページにてご確認をお願い致します。
このページの目次
月額料金 | |
---|---|
Fonプレミアムプラン | 1556円 |
480円プラン | 445円 |
月額料金 | |
---|---|
Fonプレミアムプラン | 1741円 |
480円プラン | 584円 |
月額料金 | |
---|---|
音声+Fonプレミアムプラン | 2760円 |
※Fonプレミアムプランの通信速度は最大3Mbps、480円プランの通信速度は250kbps
選べる料金プランはFonプレミアムプランと480円プランの2種類となっています。
Fonプレミアムプランは、通信速度が3Mbpsと高速通信ではありませんが、制限なしで利用することが出来るプランです。
480円プランは、データSIM、データSIM+SMSで選ぶことが出来るプランで通信速度は250kbpsと低速ですが、価格が安いのが特徴です。
同じように低速通信のプランを出している楽天モバイルのベーシックプランやDMMモバイルのライトプランと比べると楽天モバイルは通信速度が200kbpsで月額525円、DMMモバイルは通信速度が200kbpsで月額440円なので、料金はDMMモバイルのライトプランと楽天モバイルのベーシックプランの間に位置しています。
ワイヤレスゲートを契約することで全国40,000か所以上の公衆無線LANスポットを使い放題で利用することが可能です。
マクドナルドやスターバックス、JR主要駅、羽田空港など様々な所にあるWi-Fiスポットを使うことで少しでもデータ容量を抑えることができます。
格安スマホはキャリアが2年縛りに対して大体12ヶ月ほどと短いのがメリットとも言われていますが、それでも最低利用期間が設定されている格安スマホが多いのが現状です。
データSIMに関してはほぼ全て格安スマホが最低利用期間なし、違約金なしとしていますが、音声通話SIMに関しては12ヶ月以内に解約したい場合は9800円ほど違約金がかかってしまいます。
一方でmineoやイオンモバイルなどでは音声通話SIMでも違約金がかからないようになっており、同じようにワイヤレスゲートでも違約金が設定されていないのでいつでも解約することが可能です。
ワイヤレスゲートではFonプレミアムプランと480円プランの2種類の料金プランを提供していますが、どちらも他社のような月単位のデータ通信量が決まっている高速通信プランではありません。
以前(2016年3月)まではワイヤレスゲートでも3GB、5GB、8GB、10GBのプランがありましたが、現在は販売終了しているので高速通信のプランを探している場合はワイヤレスゲートは向いていません。
使うことが出来ます。登録時にはSMS機能が必要になるので、データSIMを検討している人はSMSありを選択しましょう。
キャリアメールは使うことが出来ないので、Eメールでの絵文字の仕様は出来ません。gmailなどでの絵文字は使うことが出来ます。
ゲームアプリは問題なく遊ぶことが可能です。
口座振替は出来ません。支払い方法はクレジットカードのみとなっています。
可能です。
端末にもよりますが、基本的には可能です。
ワイヤレスゲートはdocomo系のmvnoなので、auの端末を使用することは出来ません。auから乗り換えようと思っている人はdocomo端末の白ロムかSIMフリー端末を購入してから契約しましょう。
データSIM、通話SIM両方共最低利用期間はありません。ただ、通話SIMを解約する際にMNP転出をすると手数料が11000円発生するのでご注意ください。
オプション名 | 価格 | 備考 |
---|---|---|
留守番電話 | 300円/月 | 留守番電話サービス |
キャッチホン | 200円/月 | キャッチホンサービス |
転送電話 | 無料 | 電話がかかってきた際に予め登録しておいた電話番号に転送するサービス |
迷惑電話ストップサービス | 無料 | 着信拒否サービス |