期間限定!freetel simのキャンペーン一覧
現在開催されているのキャンペーンはありません。
※該当サービスのキャンペーンに関しましては、終了している場合がございます。
※キャンペーン詳細に関しましては、都度サービス公式ページにてご確認をお願い致します。
プラスワン・マーケティング株式会社が格安スマホとして提供しているのがfreetel simです。
料金プランは他のmvnoではあまりない、変動型で299円~3170円の中で使った分だけ料金を支払う形で、端末セットで選べる端末は4種類と少なめですが、他にはないwindowsスマホも選ぶことが出来ます。
freetel sim for iphoneなどiphoneで格安スマホを使おうと思っている人にもおすすめのサービスが提供されています。
現在開催されているのキャンペーンはありません。
※該当サービスのキャンペーンに関しましては、終了している場合がございます。
※キャンペーン詳細に関しましては、都度サービス公式ページにてご確認をお願い致します。
このページの目次
月額料金 | |
---|---|
1GB | 499円 |
3GB | 900円 |
5GB | 1520円 |
8GB | 2140円 |
10GB | 2470円 |
15GB | 3680円 |
20GB | 4870円 |
30GB | 6980円 |
40GB | 9400円 |
50GB | 11800円 |
月額料金 | |
---|---|
〜100MB | 299円 |
〜1GB | 499円 |
〜3GB | 900円 |
〜5GB | 1520円 |
〜8GB | 2140円 |
〜10GB | 2470円 |
〜15GB | 3680円 |
〜20GB | 4870円 |
月額料金 | |
---|---|
1GB | 639円 |
3GB | 1040円 |
5GB | 1660円 |
8GB | 2280円 |
10GB | 2610円 |
15GB | 3820円 |
20GB | 5010円 |
30GB | 7120円 |
40GB | 9540円 |
50GB | 11940円 |
月額料金 | |
---|---|
〜100MB | 439円 |
〜1GB | 639円 |
〜3GB | 1040円 |
〜5GB | 1660円 |
〜8GB | 2280円 |
〜10GB | 2610円 |
〜15GB | 3820円 |
〜20GB | 5010円 |
月額料金 | |
---|---|
1GB | 1199円 |
3GB | 1600円 |
5GB | 2220円 |
8GB | 2840円 |
10GB | 3170円 |
15GB | 4380円 |
20GB | 5570円 |
30GB | 7680円 |
40GB | 10100円 |
50GB | 12500円 |
月額料金 | |
---|---|
〜100MB | 999円 |
〜1GB | 1199円 |
〜3GB | 1600円 |
〜5GB | 2220円 |
〜8GB | 2840円 |
〜10GB | 3170円 |
〜15GB | 4380円 |
〜20GB | 5570円 |
freetel simは他の格安simにある定額のプランと使った分だけ料金を支払う変動型のプランが提供されています。
変動型のプランとは、8段階で100MBまでが初期段階でデータSIMが299円、データSIM+SMSが439円、通話SIMが999円と安い値段が設定されており、そこから1GB,3GB,5GB,8GB,10GB,15GB,20GBと段階を踏んで徐々に値段が上がっていく仕組みです。
10GBを超えると速度制限がかかり、200kbpsしか出なくなります。これは他の格安simと同じです。
使った分だけ払うので今月は10GB使ったけど、来月は5GBしか使わなかったという場合に使った分しか料金がかからなくて済むのが良い所です。一方で使い切れなかったデータ容量は翌月に繰り越しというサービスは変動型のプランにはありません。
freetel simの料金プランは変動型で毎月100MB以下のデータ容量しか使わない人は通話SIMでも999円でスマホを運用することが可能です。料金が安いmvnoとしてはDMMモバイルがあげられますが、月に100MBも使わなければDMMモバイルよりも安く済ませることが出来ます。
freetel simではiphone、iPad用にfreetel sim for iphoneというサービスを提供しています。これはfreetel simと料金プランも同じなので大きくは変わりませんが、Appstoreでの通信量が無料になります。
Appstoreでは当然アプリをダウンロードする際に利用すると思いますが、freetel sim for iphoneを契約している人はダウンロード時はデータ容量が使ったとカウントされません。アプリのダウンロードは比較的データ容量を消費するのでそれが消費されないのはiphoneで格安スマホを運用しようと考えている人におすすめです。
freetel simのメリットでもある料金が変動型であるということですが、データ通信を多くする人にとっては逆にデメリットとなってしまいます。
freetel simはあまりデータ容量を使用しない人には安い値段が設定されいますが、使えば使うほど値段が上がっていくので動画などを見るという人はすぐに一番高い料金までいってしまいます。~10GBまでくると他のmvnoで提供している10GBプランの方が200円~300円安く済ませることが出来るので、freetel simはデータ通信を多くする人にはあまり向いていません。
freetel simは他のmvnoとは少し違い変動型の料金プランなので、お得になる人もいるし、損する人もいるといったmvnoです。特にデータ通信をほとんどしない人は通話SIMでも最大999円でスマホを利用することが出来るのでお得です。
反対にデータ通信をかなりするというヘビーユーザーの人は一番高い料金までいってしまう可能性が高いのでDMMモバイルなどの料金が安いmvnoの方がおすすめです。
端末名 | 一括払い(税込) |
---|---|
Kiwami | 42984円 |
Miyabi | 21384円 |
Priori3 LTE | 13824円 |
katana01 | 13824円 |
オプション名 | 価格 | 備考 |
---|---|---|
留守番電話 | 300円/月 | 留守番電話サービス |
キャッチホン | 200円/月 | キャッチホンサービス |